NEUROMANTIC

自分でC/C++/UE4/Graphics/ゲームなどをやったことをメモするブログ

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Primitive ShaderとかMesh Shaderとかを調べてみた。

今のGPUそしてグラフィックスで通用されているシェーダーレンダリングのパイプラインを纏めると以下になりそうです。 レンダリングパイプライン 独立パイプライン ~OpenGL 3.0 固定パイプライン なし ~OpenGL 4.0 VS > GS > FS なし OpenGL 4.0~ VS > TCS > …

UE4のマテリアルのCustomノードでの拡張テクニック

UE4

forums.unrealengine.com UE4でいろいろとマテリアルを触る時に、基本的に与えられたノードだけじゃ複雑なものがちゃんと書けないことがありました。という時に使ってこなすのがCustomというノードで、これは直接HLSLコードを書いてシェーダーを作成すること…

最近GDC Vaultで見た動画まとめ

gdcvault.com 2017年に販売されたFPSゲーム、「Destiny」の多彩多様のグラフィック表現を描画するために独自のシェーダー言語「TFX」の仕組みとその周りのツール操作、最適化などのあらすじを発表したもの。 未だ技術の知識が足りない関係で個人としては30分…

C++の類似デストラクタ(Pseudo-Destructor)のメモ

C++

Pseudo Destructorとは Pseudo Destructorは、単語通りに「類似」のデストラクタです。 テンプレートプログラミングなどをして、型引数 Tがデストラクタを持っているかないかにかかわらず挙動を同じにさせる時に良く使われるらしいです。 クラスではないタイ…

プロジェクトをVS2019に移しました。

Dy

本日Visual Studio 2019が出たので、早速VS2017から作業環境を変えました。 性能的にはVS2017からもメモリ占有率か使用容量が1/4までに減ったそうですので期待をもって移してみましたが、そんなに減ることじゃなかったです。多分Reshaper C++のせいでメモリ…